Category: Uncategorized

Categories
Uncategorized

เว็บไซต์: ค้นหา SA Game1688 ที่ดีที่สุดสำหรับการเล่นที่ยุติธรรม

การพนันออนไลน์ในอินเดียอยู่ในช่วงเติบโตอย่างรวดเร็ว ไม่เพียง แต่ผู้ใหญ่เท่านั้น แต่เยาวชนยังมีส่วนร่วมอย่างจริงจังด้วย ถือเป็นประเด็นสำคัญสาธารณะที่ต้องได้รับการแก้ไข การพนันออนไลน์เป็นกีฬาที่มีชื่อเสียงมากในตอนนี้ ผู้คนไม่หยุดอยู่แค่นั้น ตอนนี้มีเว็บไซต์มากมายที่ช่วยคุณเล่นเกมเหล่านี้และมีเว็บไซต์บาคาร่าออนไลน์มากมายเช่น SA Game1688 ซึ่งคุณสามารถชนะเงินจริง หลายคนชอบเข้าสู่เว็บไซต์เหล่านี้และเล่น ในตอนแรกเรียกว่ากิจกรรมเวลาผ่านไปแล้วมันก็กลายเป็นงานอดิเรกที่ดีมาก ทุกวันนี้ยังถือเป็นงานเต็มเวลา เพิ่มเติมเกี่ยวกับ SA Game1688: คำว่า “ออนไลน์” หมายถึงอินเทอร์เน็ตและคำว่า “การพนัน” หมายถึงการเสี่ยงเงินหรือสิ่งที่มีมูลค่าเพื่อผลลัพธ์ที่ไม่แน่ใจ ดังนั้นมันคือการเดิมพันผ่านทางอินเทอร์เน็ต รวมถึงการเดิมพันคาสิโนหรือเกมกีฬา ปัจจุบันบาคาร่า SA Gaming1688 ได้กลายเป็นรูปแบบความบันเทิงยอดนิยมที่ดึงดูดกลุ่มผู้เข้าชมหลากหลายกลุ่ม ผู้คนใช้เวลาทั้งวันอยู่ในนั้น นับวันมันจะกลายเป็นวิธีที่น่าตื่นเต้นในการชนะรางวัลมากมายและเงินมากมาย การพนันอาจเป็นสิ่งเสพติด เด็ก ๆ มองว่าการพนันเป็นเรื่องสนุกน่าตื่นเต้นและเป็นวิธีหาเงินที่ง่ายมากและด้วยเหตุนี้พวกเขาจึงไม่ตระหนักว่ามันกลายเป็นการเสพติด เช่นเดียวกับการติดยาเสพติดการพนันก็เป็นสิ่งเสพติดเช่นกัน เมื่อใครติดก็เริ่มขาดเรียนไม่มีสมาธิในการเรียนจึงทำให้ได้เกรดต่ำ แม้แต่เยาวชนที่เกี่ยวข้องกับการพนันก็มีแนวโน้มที่จะติดยาเสพติดและแอลกอฮอล์ เยาวชนที่เล่นการพนันมีความเสี่ยงสูงที่จะเป็นโรคซึมเศร้าและวิตกกังวล และเด็กเหล่านี้มีแนวโน้มที่จะทำลายมิตรภาพกับเพื่อน ๆ ที่ไม่เล่นการพนัน วิธีจัดการกับมัน พ่อแม่ควรบอกลูกเกี่ยวกับการพนันตั้งแต่อายุยังน้อยเพื่อไม่ให้เด็กมีส่วนร่วมในการทดลอง เยาวชนควรมีส่วนร่วมในกิจกรรมนอกหลักสูตรเพื่อขจัดความเบื่อหน่ายมากกว่าการยุ่งเกี่ยวกับการพนัน การ จำกัด วอร์ดเข้าถึงอินเทอร์เน็ตหรือตรวจสอบกิจกรรมออนไลน์ของพวกเขาสามารถป้องกันไม่ให้เยาวชนเข้าไปเกี่ยวข้องกับการปฏิบัติที่เป็นอันตราย ความสนุกสนานเมื่อทำในทางที่ถูกต้องเป็นสิ่งที่ดี แต่หากทำผิดวิธีจะก่อให้เกิดกิจกรรมที่เป็นอันตรายและการกล่าวว่าทุกสิ่งที่มากเกินไปนั้นไม่ดีได้รับการพิสูจน์แล้วว่าเป็นความจริงมาหลายปีแล้ว

Categories
Uncategorized

เหตุใดการเปรียบเทียบเว็บพนันออนไลน์จึงมีความสำคัญ

ปัจจุบันหลายคนใช้เว็บไซต์เปรียบเทียบผลิตภัณฑ์หรือบริการที่พวกเขากำลังจะซื้อ ด้วยวิธีนี้พวกเขาสามารถทราบมูลค่าที่แท้จริงของสินค้าได้โดยดูจากบทวิจารณ์ ดังนั้นจึงสามารถเลือกได้อย่างถูกต้องด้วยความเข้าใจที่คุ้มค่า ตอนนี้ผู้เล่นคาสิโนออนไลน์ยังใช้ไซต์เปรียบเทียบเพื่อเลือกตัวดำเนินการต่อไป ในอุตสาหกรรมที่หลากหลายและกว้างขวางนี้ไม่ใช่เรื่องง่ายเลยที่จะค้นหาเว็บไซต์ที่ดีที่สุดด้วยความช่วยเหลือของเครื่องมือค้นหา ดังนั้นการใช้เว็บไซต์เปรียบเทียบจึงมีประโยชน์อย่างมากเมื่อเลือกคาสิโนออนไลน์ การพนันออนไลน์เป็นรูปแบบความบันเทิงที่ได้รับความนิยมมากที่สุดในปัจจุบัน ดังนั้นจึงมีเว็บไซต์คาสิโนออนไลน์ใหม่ ๆ มากมายในอุตสาหกรรม iGaming แม้ว่าคาสิโนจะดูคล้ายกันในตอนแรก แต่ก็มีความแตกต่างมากมาย พวกเขามาในทุกรูปทรงและรูปแบบโดยรวบรวมแนวทางที่แตกต่างกันในการเล่นเกมคาสิโนออนไลน์ คาสิโนออนไลน์เสนอโบนัสแคตตาล็อกเกมและธีมที่แตกต่างกัน ในเรื่องนี้การเลือกคาสิโนออนไลน์โดยไม่มีไซต์เปรียบเทียบที่เหมาะสมจะกลายเป็นฝันร้ายสำหรับผู้เล่น ไม่ใช่สถานการณ์ที่เหมาะสำหรับผู้ที่ไม่ต้องการเสียเวลาไปกับการเล่นการพนันที่ไม่น่าเชื่อถือและเป็นปัญหา ดังนั้นผู้ที่ชื่นชอบการเล่นเกมคาสิโนจำนวนมากจึงชอบไซต์เปรียบเทียบ ที่ไซต์ตรวจสอบคาสิโนออนไลน์คุณสามารถเปรียบเทียบสถานประกอบการพนันตามรางวัลการสนับสนุนลูกค้าการเลือกเกมซอฟต์แวร์ตัวเลือกการธนาคารและส่วนประกอบอื่น ๆ อีกมากมาย ดังนั้นงานของคุณจะค่อนข้างง่ายเมื่อคุณไม่แน่ใจเกี่ยวกับผู้ให้บริการคาสิโนออนไลน์รายต่อไปของคุณ เว็บไซต์เปรียบเทียบคาสิโนออนไลน์ที่ดีที่สุดในตลาด Dafabet เป็นเว็บไซต์เปรียบเทียบคุณภาพสูงและน่าเชื่อถือที่สุดในอุตสาหกรรม iGaming เราให้ข้อมูลที่เป็นประโยชน์และประสบการณ์พิเศษแก่ผู้เล่นจากทีมตรวจสอบผู้เชี่ยวชาญของเรา ยิ่งไปกว่านั้นเราจัดอันดับโดยรวมให้กับทุกคาสิโนสำหรับผู้ที่ไม่มีเวลาอ่านบทวิจารณ์ หากคุณกำลังมองหาเว็บไซต์เปรียบเทียบคาสิโนออนไลน์ที่ดีคุณมาถูกที่แล้ว ดาฟาเบท มีบทวิจารณ์คาสิโนออนไลน์มากกว่า 200 รายการในพอร์ตโฟลิโอ คุณสามารถดูบทวิจารณ์เกี่ยวกับคาสิโนออนไลน์ยอดนิยมและใหม่ล่าสุดได้ในฐานข้อมูลของเรา ยิ่งไปกว่านั้นแบรนด์ที่เราตรวจสอบยังเป็นสถานประกอบการที่น่าเชื่อถือและไว้วางใจได้พร้อมใบอนุญาตที่จำเป็น โปรดดูผลงานของเราและค้นหาคาสิโนที่ดีที่สุดที่ตรงตามความต้องการของคุณ ที่เว็บไซต์ของเราเราทราบถึงประเด็นสำคัญที่สุดที่ก่อให้เกิดการจัดตั้งที่สมบูรณ์แบบ ดังนั้นทีมงานที่มีประสบการณ์ของเราจึงประเมินคาสิโนออนไลน์เกี่ยวกับส่วนประกอบต่างๆมากมาย รายการประกอบด้วย; โบนัสและโปรโมชั่น ตัวเลือกการชำระเงิน ห้องสมุดการพนัน คุณภาพของภาพ ตัวเลือกความสะดวกและการจัดเรียง ประสบการณ์มือถือ ความปลอดภัยและใบอนุญาต ช่องทางการสนับสนุนลูกค้า นอกเหนือจากเกณฑ์ที่คุณเห็นข้างต้นเรายังให้ข้อมูลเชิงลึกที่เป็นประโยชน์แก่ผู้อ่านเกี่ยวกับประสบการณ์การพนันออนไลน์และบริการคาสิโน ดังนั้นคุณสามารถค้นหาคาสิโนในฝันของคุณได้ด้วยการรีวิวที่ตรงไปตรงมาและตรงไปตรงมาของเรา Dafabet เปิดโอกาสให้ผู้อ่านได้เล่นวิดีโอสล็อตที่พวกเขาชื่นชอบได้โดยตรงจากคาสิโนออนไลน์ที่น่าเชื่อถือและไว้วางใจได้ นอกจากนี้คุณสามารถอ่านบทวิจารณ์ที่ครอบคลุมเกี่ยวกับชื่อออนไลน์มากมาย อย่าลังเลและเล่นตอนนี้ที่ ดาฟาเบท เพื่อความบันเทิงในการพนันRead More

Categories
Uncategorized

ハタヨガ

(身体の活性化のためのヨガ)/HATHA YOGA (ハタヨガ・身体の活性化のためのヨガ) ハタヨガの「ハタ」とは、サンスクリット語で「力」や「強さ」を意味します。ヨガの教義の上では、「ハ」は「太陽」、「タ」は「月」をそれぞれ指しており、これらを組み合わせた「ハタ」とは「太陽と月」「陽と陰」を意味し、身体のエネルギーを表します。それゆえ「ハタヨガ」は「力強いヨガ」といわれ、古典ヨガの哲学的な追求を目的とする側面に対し、身体を使った積極的なヨガと考えられています。ハタヨガが今日の様な姿に形成されたのは、13世紀のヨガ行者・ゴーラクナートによるものとされ、その後、16世紀にスヴァートマーラーマによる「ハタヨガ・プラディーピカー」、18世紀にゲーランダーの「ゲーランダー・サンヒター」が編纂され、以降のハタヨガの解説書として知られるようになりました。 ハタヨガにおいては、実際にヨガを行う前に、古典ヨガでも述べているような、基礎的な戒めが説かれています。すなわち、禁戒(ヤマ)と呼ばれる「非暴力」「不盗」「誠実」「不邪淫」「忍耐」や、苦行(タパス)、神々への供養、マントラ(真言)の読誦、節食、布施などの勧戒(ニヤマ)がそれにあたります。 そしてこのようなヨガの基本的な教えの指導や実践を行っていくために、必ず指導者について行われることが大切であるとも説かれています。ヨガを学ぼうとする者は、その時点で自らにふさわしい指導者を見つけることが重要とされ、ヨガにおいてはそのような指導者を「導師(グル)」と呼んでいます。 アーサナ(ポーズ・体位法)/ASANA 本格的なハタヨガの修練の前には、準備段階として身体の浄化が行われます。これはアーユルヴェーダなどでも耳にすることの多い、「ヴァータ」「ピッタ」「カファ(カパ)」のトリドーシャ理論を踏まえ、ヨガの実践にあたり「プラーナ(生気)」のコントロールの重要性を説いています。具体的には、たとえば「ネーティ」と呼ばれる浄化法は、適当な長さの紐を一方の鼻孔から入れ、口の中からその端を引っ張り出すことでプラーナの通り道を浄化するというものです。あるいは、アーユルヴェーダの施術でもお馴染の「バスティ」なども、ヨガの浄化法のひとつに挙げられています。 これらの浄化法やヨガの身体論を踏まえて、ハタヨガでは実際の技法として「アーサナ(asana)」という座法あるいは体位法の体得を行っていきます。 アーサナは、肉体を正常な形に整えることで身体をコントロールすることが目的とされ、アーサナの種類は数百にもの上るといわれています。その中でも重要とされる坐法として、以下の4種類があげられます。 1. シッダ・アーサナ(体位) / 成就坐。2. パドマ・アーサナ(体位) / 蓮華坐。3. シンハ・アーサナ(体位) / 獅子坐。4. バドラ・アーサナ(体位) / 吉祥坐。 これらの坐法を踏まえて、呼吸法・精神集中・保持(体を一定の形に保つ)ことが含まれる体位法を行っていきます。体位法は大きく4つに大別され、 1. 前屈のアーサナ(体を前部に倒す)。2. 伸展のアーサナ(体を反らす)。3. ねじりのアーサナ(体をねじる))。4. 体側のアーサナ(首を柔軟にする)。

Categories
Uncategorized

ウドワルタナ

(パウダートリートメント)/UDWARTANA (ウドワルタナ・パウダートリートメント) ウドワルタナは複数の薬草の粉(パウダー)とオイルを用いたパウダー・トリートメントです。 パウダーとオイルの摩擦により、肌の表面の角質が取れ、皮膚の新陳代謝を促し、毛穴を開いて老廃物を排出させる働きがあります。またウドワルタナは、皮下脂肪を低減させ、病気や産後などで弱った筋肉を引き締める効果も期待できるとされています。薬草やハーブのパウダーを使用するウドワルタナでは、ゴマ油ベース等のオイルを併せて使用することで、過度の乾燥や摩擦によって肌を傷めないようにしています。 ハーブのパウダーが毛穴を開き、血管内の閉塞を取り除いて、細胞組織内の熱を高め、脂肪の代謝を刺激しながらハーブやオイルの成分を肌に浸透させていきます。 ピリチリ(全身滴油トリートメント)/PIZHICHIL Copyright | Kerala Tourism(ピリチリ・全身滴油トリートメント) インドではマハラジャのトリートメントと言われる程の高価な薬草オイルを大量に使用するトリートメントです。全身にとめどなくオイルを垂らし続けるトリートメントで、2名以上の施術者により、手や綿布を使用して、通常でも2~3リットル、多い時には20リットルもの薬草オイルを継続して流していきます。通常は、5~10日間かけて行われる施術で、オイル風呂とも言われています。身体全体に対するダーラともいわれる「ピリチリ」は、アーユルヴェーダにおいてはリウマチや関節炎、不眠症やうつ、神経衰弱、高血圧や四肢の衰弱、筋肉の痛みや痙攣、ヴァータの不均衡による体調不良などに効果があるとされています。 アーユルヴェーダ医療では、施術を受ける人の状態によって、シロダーラと組み合わせて行うことも少なくありません。

Categories
Uncategorized

カティバスティ・カティヴァスティ

(オイル浸透法)/KATI VASTI (カティバスティ・オイル浸透法) 腰の上に小麦粉を練ったもので「土手」を作り、アーユルヴェーダのハーブエキスやオイルを注いで浸透させ、腰を芯から温めていきます。 「カティ」とは「腰」を意味し、 「バスティ(ヴァスティ)」は「一箇所に留める」「溜める」の意味があります。アーユルヴェーダでは、腰の痛みや痺れなどに有効であるとされています。アーユルヴェーダにおいて痛みはヴァータが増大する影響によるものと考えられていますが、そのためカティバスティはヴァータの主要な部位である背骨の腰椎仙骨の領域を中心に行われます。 施術を受ける人は、顔を横にしてベッドに俯せになり、注ぎ込むオイルが漏れないよう小麦粉を練って土手を作り、オイルがゆっくりと注がれます。注がれたオイルが浸透するよう30分程おかれますが、その間、オイルが冷やされてしまう場合はガーゼ等で吸い取りながら、再度加熱して加えられていきます。 アーユルヴェーダ・トリートメント/AYURVEDA TREATMENT カティバスティは腰に対するアーユルヴェーダの施術ですが、「一箇所に留める」「溜める」の意味を持つ「バスティ」は、腰以外にも首・肩・ひざなどにも行うことが出来ます。首や肩は「グリーヴァバスティ」、ひざの場合は「ジャヌバスティ」、頭を重点に行うものでは「シロバスティ」などがあります。 シロバスティの場合は、施術を受ける人は椅子に座り、頭部に筒状の帽子を用意して、その中に薬用オイルを注いでいきます。

Categories
Uncategorized

キリ

(ハーブボール温熱法)のご紹介/KIZHI (キリ・ハーブボール温熱法) キリは南インドのマラヤラム語で「(ひとまとめに)束ねる」という意味ですが、アーユルヴェーダの施術「キリ」も、その名の通り、処方に応じてハーブパウダーや薬草(葉)・施術用の特別な米を綿布で包んで(束ねて)作ったハーブボールを用いたトリートメントです。ハーブボールは、薬草を煮詰めた煎じ薬や牛乳を沸騰させたもので加熱し、熱いハーブボールで成分を全身に塗布していきます。アーユルヴェーダ療法としてのキリは、発汗を促し、肌の新陳代謝を活性化させることを目的とし、腫れや関節炎、関節痛などに効果的であるとされています。キリは肌の新陳代謝を活性化させることから、アンチエイジングの効果も期待できると考えられています。 施術は、まず全身にオイルを塗布し軽くマッサージを行うことから始まり、施術を受ける人は木製のテーブルの上で身体を横にして横たわります。顔と頭を除いた全身に、煮詰めた煎じ薬や牛乳のエキスを繰り返し塗布し、ハーブボールに染み込ませたエキスが無くなるまで行われます。 アーユルヴェーダ・トリートメント/AYURVEDA TREATMENT キリにはいくつかの種類があり、ハーブパウダーやハーブの葉を使用したエラ・キリや、ハーブパウダーを綿布の代わりにハーブの葉で縛って行うポディ・キリ、ボディアーユルヴェーダ療法専用の赤いお米「ナヴァラ・ライス」を用いたナヴァラ・キリ等があります。ナヴァラキリは、ハーブボールに数種類のハーブとナヴァラ・ライスを包んだものを、牛乳や煎じ薬で煮込んで十分に加熱します。ハーブボールで全身にエキスを塗布した後、マルマ・ポイントを中心として施術を行っていきます。

Categories
Uncategorized

シロダーラ

(頭部滴油法)のご紹介/SIRODHARA (シロダーラ・頭部滴油法) シロダーラは、額の上に薬用オイルやミルクといった液体を静かに注ぐ、アーユルヴェーダにおけるパンチャカルマ療法のひとつです。その名前の由来も、その療法の内容の通り、サンスクリット語の「シロ(頭)」「ダラ(流れる)」から来ています。シロダーラで用いられる液体は、個人の体質や体調によって、薬用オイル、ミルク、バターミルク、ココナッツ水、あるいは普通の水など、様々です。 施術を受ける人は、シロダーラ施術用に特別に作られたテーブルの上に横たわり、頭が置かれている位置の上に、薬用オイルやミルク等の液体が入れられたシロダーラ・ポットが吊り下げられます。シロダーラ・ポットは、オイルを滴らせるための芯の先が額の上から5cm程の高さになるように置かれ、ポットに開けられた小さな穴から芯を通ってオイルが静かに糸のように額に流されます。滴り落ちたオイルは、シロダーラ・テーブルから集められて再びポットに注がれ、これを繰り返します。シロダーラは通常、60~90分かけて行われ、施術後も数時間は静かに休息することを勧められます。 アーユルヴェーダ医療において、シロダーラは、不眠症や神経障害、眼・鼻・耳の様々な炎症疾患、頭・首・肩の痛みの軽減などに効果が期待できるとされています。 アーユルヴェーダ・トリートメント/AYURVEDA TREATMENT 日本においてシロダーラはオイルをただ額の一箇所に垂らし続けるように思われがちですが、実際には、額全体に万遍なくオイルを行き渡らせるよう、シロダーラ・ポットを揺らしながら行われることも少なくありません。 インドでは額に「第3の目」があるとされ、シロダーラによって額を刺激することで、精神を明瞭な状態に導くと同時に、潜在意識へ働きかけ、心の奥底の不安やストレスを解放することが出来ると考えられています。 オイルを用いたシロダーラにおいては、一般的に、ヴァータ体質はゴマ油、ピッタ体質はヒマワリ油あるいはココナッツ油、カファ体質はギー等がベースとして使われることがよいと言われています。 この他にも、牛の新鮮なミルク、またこれにサンダルウッドやベチバー、ショウガ、アロエなどを調合したものを用いるものや(ミルクダーラ)、バターミルク、あるいはこれにミルクダーラ同様にサンダルウッドやベチバー、甘草などを調合したものを用いるもの(バターミルクダーラ)、ココナッツ水などがあります。

Categories
Uncategorized

アヴィヤンガ

(全身オイルマッサージ)のご紹介/ABHYANGA (アヴィヤンガ・全身オイルトリートメント) アヴィヤンガは、アーユルヴェーダの施術のひとつで、全身に温かい大量の薬用オイルを塗布し、浸透させるトリートメントです。薬用オイルには、個人の体質や体調に合わせて調合されるハーブが用いられます。 本来のアヴィヤンガは、パンチャカルマの前処置として行われ、新陳代謝を活性化させ、身体の老廃物や不純物の排出を促す施術です。パンチャカルマで行われるアヴィヤンガは2名上の施術者によって、身体の両側面から同時に行っていくことが多いですが、個人でのセルフケアやその補足的なボディケアとして1名で行うこともできます。 オイルのベースとして使用される油の種類は、季節や個人の体質(ドーシャによって異なります)によりますが、一般的にはゴマ油やココナツ油、ヒマワリ油、マスタード、アーモンドなどが使われます。尚、日常家庭で行われる個人でのセルフケアにおけるアヴィヤンガなどでは、ベース・オイルのみの使用でもよいとされています。 アーユルヴェーダ・トリートメント/AYURVEDA TREATMENT 「アヴィヤンガ」は、サンスクリット語でアビヤーサ(繰り返す)と アンガ(手・足)を合わせた言葉で「滑らかなもの(手)で繰り返し擦る」「愛のこもった滑らかな手」等の意味があるとされます。 アヴィヤンガは基本的には全身へのオイルマッサージをいいますが、温めたハーブオイルを頭頂部に垂らして行うシロアヴィヤンガや、足裏やふくらはぎをケアを行うパーダアヴィヤンガなど、身体における各部位の状態に合わせて、様々な種類のトリートメントがあります。

Categories
Uncategorized

ヨガについて

(インド伝統思想から生まれた心身の制御法)/ABOUT YOGA (ヨガについて・心身の制御法) 現在の日本国内において目にするヨガは、欧米諸国にてダイエット・プログラムとしてフィットネスクラブ等に取り入れられた、健康ヨガとしてのスタイルの影響を受けているケースが少なくありません。しかしながらインド伝統思想に基づくヨガの本質は、単にエクササイズや健康的なポーズを取るだけというものではなく、身体はもちろん、自分自身の内面にも向き合いながら、人としての生を見つめ直すことを目的とする心身の修養法とされています。ヨガ(Yoga)の言葉の語源として「馬を御するように心身を制御する」という意味から来ているという説もあるようですが、確かにヨガはその言葉の通り、心身の在り様を制御することが目的としてあります。 しかし、インドにおける古典ヨガの説くところは、個々人の心身の修養を大切にしながらもそれにとどまるものではなく、インド伝統思想に基づくヨガに取り組む人々が増えることによって、より自然の在り様に近い、心身が幸福に満ちた人生を送ることが出来る社会への、あるいは世界への想いが込められていると考えられています。 多くの先人たちの世界を想う気持ちの込められたヨガの「智慧」を、健康法としてのみならずそれが説く精神も含めて、本質的な意味での「健康でより幸せな毎日」を過ごせるよう、日々の生活の中に取り入れることが薦められます。 古典ヨガの思想/CLASSICAL YOGA ヨガにはいくつかの流派がありますが、その中でも「古典ヨガ」と「ハタヨガ」は代表的なものとしてあげられます。 古典ヨガの思想的な基本は、インド哲学の学派のひとつ「サーンキヤ哲学」によるところが大きく、古典ヨガを理論的に支えるものとされています。その一方、古典のヨガの具体的な方法論としては、インドの聖人パタンジャリ(紀元前2世紀頃)による「ヨガ・スートラ」という経典に収められ、「八支則」と呼ばれる8つのステップが設けられています。この「八支則」はサンスクリット語で「アシュタンガ」とも呼ばれ、アシュタンガ・ヨガ(1960~1970年代)等をはじめ、多くのヨガ・スタイルに大きな影響を与えています。ヨガの八支則は、「8つの守るべき規則」とも「サマーディ(※三昧、自己実現)に到達するための8つの道筋」ともいわれます。 (ヨガの八支則)1. 禁戒(ヤマ)・・・基本的な社会的な規範であり、ヨガ修行者として心得。 →不殺生、不盗、正直、無所得、不淫行の五戒を説いています。 2. 勧戒(ニヤマ)・・・実際のヨガの修行を行う段階での心得。 →(1) 心身を清潔に保ち、浄化を行うこと。 →(2) 足るを知り、生活において最低限度のものしか求めないこと。 →(3) 苦行を行うこと。 →(4) 教典の読誦。 →(5) 古くからの伝統的な神、人格神への祈念。 3. 座法(アーサナ)・・・実質的なヨガの座法。 4. 調息(プラーナヤーマ)・・・呼吸法、プラーナ(生気)のコントロール。 5. 制感(ブラティヤーハーラ)・・・5つの感覚器官の制御。 6. 凝念(ダーラナー)・・・精神を集中させて、不動心の修養。 7. 静慮(ディヤーナ)・・・精神の集中を維持、瞑想の修養。 8. 三昧(サマーディ)・・・精神の調和、自己実現。 これらヨガの「八支則」を踏まえた、「ヨガ・スートラ」を基に行われる本格的なヨガを「ラージャ・ヨガ(Raja Yoga)」といわれます。「ラージャ」とは「王」の意味であり、ラージャ・ヨガは「マハー(偉大なる)・ヨガ」とも呼ばれます。

Categories
Uncategorized

「“呼吸法”・“瞑想”のすすめ」

yoga bijaヨーガ教室 クボサチコさん – 第1回 – (テキスト・写真|yoga bijaヨーガ教室 クボサチコさん)ヨーガやアーユルヴェーダでは、精神の健康を保つために呼吸法や瞑想を行うことをすすめています。 普段の生活の中で、呼吸を意識することは少ないと思いますが、意識してみると感情と呼吸が深く関わっているのに気づきます。呼吸は、怒りや緊張した状態では浅く、速くなりがちで胸式呼吸に、リラックスしている時は、お腹がゆったり動く腹式呼吸になっています。普段から深い呼吸を心がけることはとても大切です。 また1日の終わりに、その日に溜まってしまった心の疲労を解消するため、呼吸法を行うことは、精神のバランスを整えるのに役立ちます。最初は簡単な深く長い深呼吸を数回行ってみることから始め、慣れてきたら呼吸法や瞑想へつなげるとよいと思います。 ※アーユルヴェーダでは、未消化物を「アーマ」とよび、体にたまるボティリアーマと、心にたまるメンタルアーマがあり、呼吸、ヨーガ、瞑想はメンタルアーマを取り除くのに役立ちと考えられています。 (呼吸法の紹介) 「スカ・プールヴァカ」心地の良い呼吸法、片鼻呼吸法などと呼ばれる呼吸法です。片鼻ずつ呼吸をすることで、精神のバランスが整い集中力が増します。 1. 足は楽に座り(あぐら、安楽座)背筋をまっすぐにすることを意識し、肩の力や余分な緊張はほどいておく。 2. 利き手の人差し指、中指を伸ばし眉間にあて、親指で小鼻を押さえ片側の鼻をふさぐ。 3. 反対側の鼻で吐いたら、そのまま息を吸う。 4. 吸いきったら薬指で小鼻を押さえ息を止め、うつむいてあごを咽元に近づけ、お臍の下(丹田)を引き寄せ、絵陰部を硬くする。 5. 苦しくなる手前で顔を上げ、親指を離し、息を吐き、そのまま息を吸う。 6. 吸いきったら、親指を閉じ息を止め、うつむいてあごを咽元に近づけ、お臍の下(丹田)を引き寄せ、肛門付近を硬くする(「4」と同じ)。 7. 苦しくなる手前で顔を上げ、薬指を鼻から離し息を吐く。 ここまでが1サイクルで、「3」に戻って何度か繰り返します。 yoga bijaヨーガ教室 クボサチコ 【yoga bijaヨーガ教室/わこう助産院ヨーガ教室のご案内】 ハタヨーガをベースに、一般、マタニティヨーガ、産後ヨーガ、ベビーヨーガなどのクラスをおこなっております。アーユルヴェーダに関しても、アーユルヴェーダ入門講座等を不定期に開催しています。自分のからだを見つめるヨーガの時間を定期的に持つことは、心と体のメンテナンスとなり、気持ちのよい感覚を得られると思います。ご興味を持たれた今がやってみる良いタイミングです。是非お気軽にお問合せください! (ホームページ・Facebook)http://yogabija.main.jp/https://www.facebook.com/pages/Yoga-bija/359857020733069 (講師紹介/クボサチコ)・BlissBabyYoga認定講師・AshtangaYoga指導者養成講座45終了・AyurvedaAdviser JAPA認定